PRESIDENT BLOG
サッカーの日本代表などをみても、弱いチームが強いチームに勝つ条件として、チームワークがいいというのが必要条件だろうと思います。これは、経営も同じでしょうね。小さい会社が成長していくための必要条件だろうと思います。必要条件というのは、これだけでは勝てるかどうかはわからないが、これがないと勝てないという意味です。
岡田元監督が、ワールドカップ前に「今回はスケジュール的にチームとして一緒にいる準備時間が少ない。なので、短い期間に協力をできるという意味では、日本にアドバンテージがあるんじゃないか」と言っていました。また、吉田キャプテンは、「チームがまとまるためにベクトルを合わせるというのが戦う前の前提条件である」と言ってられました。
最近、One for All All for Oneという言葉の解説として一般的には、1人は皆のため、仲間のために戦う、皆は一人のためというのが一般的な訳だと思いますが、私はこのAll for Oneという解釈がそうではなく、Oneをひとつの目的のためととらえるというのが正しいと思っています。つまり、皆は一つの目的のために戦うということです。
スポーツに変えればわかりやすいですね。サッカーの日本代表が、俺は、仲良くやれればいい、ワールドカップで勝つことを強要されるのはおかしいと言い出したら、チームは、そういう人が一人いるだけでチームの輪を乱し勝てないですよね。企業はスポーツと同じです。社会は色々な人がいていいのですが、企業は違います。勝たないと世の中の存在価値が認められず、なくなるのです。
だから、その全社員の物心両面の幸福と世の中の貢献という経営理念と、中小企業家の企画部を代行し、顧客の売上を上げるというミッションをシュンビンも掲げ、それを貫くという必要がいります。入社前も、そういうことを話すと同時に考え方であるフィロソフィも示し、これに共感できなければ入社しないでくださいと言っています。
企業をスポーツのチームのように、チームワークをつくっていかないといけません。過度に人に合わせるのでなく、経営理念やミッション、目標に合わせるということです。「みんなを救う施策」は誰も救わない。人に迎合しては、目的、目標が崩れ、結果的には、全社員の幸福が損なうことになります。
経営者は、人でなく、何が正しいか?ということで、経営すべきだと思います。それを貫くために起こるストレスを乗り越えることが求められます。