いつもお世話になっております。
シュンビン(株)の塚本です。
今回のテーマは「強み」についてです。
自社の強みを整理する方法と、その活用についてお話しします。
ぜひ最後までご覧いただけると幸いです。
■ 強みを更新し「今」の市場で選ばれる戦略を
「差別化して選ばれる商品にしたい」
このようにお考えの方は多いと思います。
競争力の高い商品とするには、
2段階のアプローチが必要です。
まずは、差別化につながる強みの把握。
そして、強みを反映させた戦略構築。
刻一刻と変化する市場に合わせて、
「強み」を見直していくことも大切です。
原点に立ち返り、戦略を整理してみると、
差別化に繋がる新たな一手が見えてきます。
■ 客観的に強みを把握する「3C分析」
「3C分析」とは、
顧客(Customer)、自社(Company)、競合(Competitor)
の頭文字をとったもので、
それぞれの観点から市場を分析する手法。
「自社」と「競合」それぞれの強み・弱み、
業界におけるポジション等を比較します。
そして、自社独自の強みと「顧客」のニーズがマッチする
「市場機会」を考えていきます。
自社の特徴を相対的・客観的に見ると、
「実はこれも強みになるんだ」といった
新たな気づきを得ることができます。
■ 強みを活かした施策設計
例えば、「高価格だがリピーターが多い」
という特徴が3C分析によって明らかになったとします。
この場合の戦略として、
定期購入サービスの設定や、
既存顧客による口コミ・紹介制度、
既存顧客を介して認知をつくるギフト商品の充実、
といった施策が考えられます。
さらにリピーターの属性から、自社と親和性の高い客層を分析。
ターゲットが見るであろう場所に、
商品価値が伝わるコンテンツを配置することも、重要な施策です。
このように自社独自の強みが分かれば、
より効果的な施策を選択していくことができるようになります。
いかがでしたでしょうか。
差別化に向けた取り組みのヒントとして、
少しでもお役に立てればと嬉しく思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。