IR INFOMATION

2025.03.25

開封した瞬間、ブランドの未来が見える。第39回全日本DM大賞で入選

シュンビン株式会社(京都府伏見区 代表取締役社長:津村元英 証券コード:203A)は、「中小企業の企画部を代行する」をミッションに掲げ、お客様のお悩みをクリエイティブの力によって解決し、共に育てる伴走型のサービスを提供する会社です。

体験型DMでブランドの可能性を広げる。全日本DM大賞で入選。

全日本DM大賞は、日本郵便株式会社が主催する「レスポンス・プランニング・クリエイティブ」などにおいて優れたダイレクトメール(DM)を表彰するアワードです。

この度、弊社デザイナーの橋本早香が「第39回全日本DM大賞」において、入選致しました。

このDMは、蒸溜所へ向け、建築デザインやパッケージデザイン案と共に200mlのサンプル瓶を同梱して送付。空間建築デザインはコスト面でハードルが高く、集客に課題を抱えていたため、当社の強みである「個性を生かしたブランディングサービス」と「空間建築デザイン」を融合させたトータルソリューションを提案し、消費者に深い感動をお届けすることを目指しました。さらに、必ず開封したくなるようなデザインに仕上げ、ブランド体験を強く訴求しました。

第39回 全日本DM大賞入賞作品:https://www.dm-award.jp/winner/39th/winning.html

■入選作品:見て触れて、未来の蒸溜所が持つ可能性を感じられる体験型DM

作品名    :ウイスキー蒸溜所DM

広告主/製作者:シュンビン株式会社

デザイナー :橋本早香

審査結果 :入選

ウイスキーとデザインが融合する、新たなブランド体験

本型のDMを開くと、ウィスキーの瓶と共に、建築デザイン、パッケージデザインなど各DMが現れます。このDMは、視覚と触覚を通じ、未来の蒸溜所が持つ可能性を感じさせる「体験型提案」。開いた瞬間に、新たなブランドの世界が広がり受け取る人に強い印象を与えるデザインに。

企業の成長を支えるデザイン。シュンビンのトータルブランディング。

シュンビンは、これまでに7,000点以上のデザインを手がけてきました。戦略設計から、パッケージやWebサイトなどの具体的なクリエイティブに落とし込み、ブランド全体の一貫性を実現します。さらに、商品展開やデジタルマーケティング支援など、ブランドローンチ後も伴走し、持続的なサポートを行うことで、企業の長期的な成長を支援しています。

事業の価値に見合った本質的なデザインを求める方、新ブランドやプロモーションについてのお悩みがございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。

シュンビンの事例:https://www.shun-bin.com/works/